2010年08月20日

デラ・ウェアぶどう狩り!

 こどもたちと夏休みの思い出に
 
デラ・ウェアのぶどう狩りしませんか?


詳しいことは分かりませんが

場所は和歌山市吉礼の菖蒲ヶ丘団地の近くのブドウ畑(吉本)

21日(土)22日(日)1:00~
蚊があるから、蚊取り線香つり、ムシガードしていってね!
  
タグ :ぶどう狩り


Posted by ごえもん at 00:46Comments(0)

2010年08月20日

残暑お見舞い申しあげます

  あつ~い毎日!ik_23みなさんお元気ですか?
 
8月も忙しい毎日で暑いの忘れていました?・・・・が
祖父母は毎日、夏野菜(きゅうり、とまと、オクラ、ピーマン、シシトウ、なす
スイカ、マッカメロン、ゴーヤ等)お世話して畑から持ってきてくれます。
ありがとう!

毎年お盆になると、夕立があって気温下がるから
祖父母に「あと10日ほどで涼しくなるから・・・」って
言ったけれど、今年は
どんどん暑く暑くどうなってんの?

とにかく、ポカリ、梅干し、水分補給をして
必要以外は外に出ない、家でも水分をしっかり取ろうね!

お盆に孫たちは暑さ知らずで「トンボ採り」
  


Posted by ごえもん at 00:12Comments(1)

2010年07月27日

暑い夏、涼しくする方法?ないかな!

 とにかく、暑くて暑くてどうしょうもない・・・!ik_23icon01

家事のことはみなさんくふうしているとおもいます。

わたしは、日焼けしないように、犬の散歩は太陽が出てこない間に行くface05
犬も何も言いませんが、きっと喜んでいるとおもう。face02
(犬のきもち!)

梅雨があいたので、いつも掃除のしていないところを
やっぱり、朝はやくするようにすると

汗もたくさんかかずに短時間で毎日?
(できるとき)するように決めて1週間。
でも、1日が長くて疲れてきました。

もうちょつとがんばりま~す。icon14

もうひとつ、家のまわり夜、木々に水やりすると涼しくなるますよ!face02ik_05

  


Posted by ごえもん at 11:13Comments(0)

2010年07月20日

車の運転居眠りしかけたら・・・

  暑中お見舞い申しあげます。icon01

梅雨が明けたら、暑い夏!
夕べは港まつり
花火がとてもきれいでしたね!ik_49

行ったの?icon14
行かないけれど、犬の散歩しながら西の空を見ながら
楽しんで見ていました。

 さて、先日4時間ほど車で市内走っていて
家の近くに来た所で眠くなってきたのですが、
車を止めないで走らせていると
一瞬居眠り!
気がつくと反対車線に入りかけ!
対抗車の車はあわてて!蛇行して100メートル位でとまり・・・・(車から降りてこなかった!)
私も、わ~!
怒られる!icon15face08icon17
いい方でしたので、何もなく怒られることもなく・・・・・
とにかく、事故なく相手に迷惑をかけることなく
本当によかったです。
すみませんface07
家に着いて仏さまに手を合わせ
感謝、感謝ik_70
 朝、中央市場へ5時に行ったので
市場で「あなた達、朝早いと昼、車運転眠くなったら止まるんやで!」
人に話しをして気が付けば私の事でしたface03
それも自分でびっくりです。face08
だから最近ブログ休ませていただきました。
義母に「早く寝なさい!」・・・・・その通りです。

人生(生活)変わっていたかもしれませんね!
平々凡々の生活に感謝です。
※夕べも12時30分に寝て3時30分に夫が釣りに出かけ
そのまま家の用事をしたら「2ど寝」できず居眠りしないように運転します。
笑顔の1日になりますようにface05
おでかけの途中です。

みなさ~ん、ねむくなったら車を止めてね!
「急がば、止まれ!」
※事故を起こせば人生180度変わる!



  


Posted by ごえもん at 15:20Comments(0)

2010年07月06日

美人?っていいな~!

美人に生まれたらいいなあ~!face02

第一印象はicon22色んなこといいことづくめ!

寺島しのぶさん、最近よくテレビに出演されていて
すてきなかただなあ~!(ファン)です。

お話聞いていたら笑ってばかり!
 「監督さんは美人は努力しなくてもいい!
 美人でない人は、その分努力努力しなさい!」だって?face03

私は寺島さんの何十倍も努力ってとこね!face03icon14


  


Posted by ごえもん at 11:38Comments(0)

2010年06月27日

今年も半分来たね!

icon03雨雨・・・・・!
おつかれさま!


 さて、早くも半年が過ぎようとしています。
お正月に自分で立願(心の立替え)
なかなか自分の性って変えられませんね!face03
 
  何でも受け入れられる「はい」と言えること。
 我をすてる。(自分を出さない)
 人と和合できる。
 不言実行


今日からまた気をつけてやってみょうかな
何か人生に目標持てば楽しいよ!face02  


Posted by ごえもん at 00:12Comments(0)

2010年06月25日

一休さんⅡ、

 今日は一休さんのお話!「とんち話」ではないよface05
一休さんがむかしむかしお正月にあるお家へ行かれた時のお話。
そこの家の方が、お正月でしたので「一休さん、一番めでたい言葉を書いてください。」と
お願いしました。すると
「親が死に、子が死に、孫が死にface08
「お正月なのに・・・・」と家の方が言うと
こんなめでたいことはないじゃないか!face02
そのとうりですね!意味はとても「深い」
普通のことで気が付きませんが、ありがたいですねface05
  さて先日仕事場でね、「今度生まれてきても、今の人(夫)と結婚する?」って
友達に聞いたの!
そしたら、「うん」icon06
その話のきっかけは、84歳のおばさんが言っていたので、いいご夫婦なぁ~
私もそんなに言ってもらえるように夫につかえよう~と思いました。(ただ今、~ING、えっ!もう遅いかな?ik_40
いろんな事でも、この世はみんなのおかげで生きていけてるのだから
みなさんと仲良く、喜んで他のために「多数作善」を積んでいきたい!
ご縁あって会えるひとに感謝です。笑顔の1日でした。  


Posted by ごえもん at 02:02Comments(0)

2010年06月19日

梅雨こそ油断しないでね!

  梅雨本番ってとこね!
いやな季節だけど油断せずこんなときこそ気を引き締めて
お出かけするときでも余裕を持って早い目に出発してね!
さて、きゅうりもこれからたくさん取れます。(売価も安く)
自家製のきゅうちゃん漬けご参考に
①材料、きゅうり  1kg~(多くてもok)
     しょうゆ 1カップ みりん30cc
     さとう  100g(適当にしてね!) 
 酢60cc(梅酢あれば30cc、酢30ccでもよい)
     だしの素 少々
     土しょうが(線切り 適当)
     たかの爪(2本はさみでカット)なければ、七味少々
きゅうりは厚切りにして塩(適当)をして30分置く。
きゅうりの水分は捨てる。
次に調味料は、全部煮たてる。
沸騰してきたら、きゅうり、水をしぼって調味料の中でひと煮たてさせる
きゅうりの煮たせるじかんはきゅうりの緑色が変わればいいかな!?硬めが好きな方は早めに!
熱いうちにきゅうり(網じゃくしで熱い調味汁からだす。)と、
煮汁を別々にする。
さめてから一緒にして冷蔵庫で保存する。
1週間ぐらいで食べてしまえる量がいいかな!face05face02
長時間保存できません

※作る時間短縮は調味料を合わす前に
先にきゅうりを洗って切り、塩をふっておく
次に調味料合わすと簡単ですぐできてかんせ~い!
めんどくさい人でも、また挑戦したくなるぞ!

  


Posted by ごえもん at 15:13Comments(1)

2010年06月15日

塩梅な人生って、しあわせ!

 いよいよ、10日ぐらい遅れの、梅雨に入りましたね。
あのとんちで有名な高僧「一休さん」は
「有ろじ(煩悩の世界)より、無ろじ(仏の世界)へ帰る一休み
       雨降らば降れ、風吹かば吹け」


一休さんって本当にすばらしい方だそうです。
とんちで有名、漫画でおまじみでしたが、
NHKで放送されて、尊敬させていただきました。
また、ブログにのせま~す。見てね!face05icon23

  


Posted by ごえもん at 11:07Comments(1)

2010年06月10日

親ばか!うちの子がいちばん?

 今日は本当に暑かったですね!icon01
今年は、顔、手、うでをこげないようにしょうかな!face03
化粧していないので、最近の夏はきつくて、
年のせいもあって、シミがとれないまま、
夏が来てしまうので、夏の最初は、今年こそと思う今日この頃、
悩みもなく?しあわせで~す。face05
  さて、テレビ(わんちゃん茶館)で
グッチさん(歌手、料理のエンターティナー)
「うちの子がいちばん」「うちの子天さ~い」の犬の番組を見て、
私も犬の芸(教育係)をさせて、喜んでいるひとりです。
とにかく、かわいくて1日終わればあそびます。
「ごえちゃん!五右衛門です。」芸は、一般に「ふせとふせの深いダウン、お手、おかわり(右左)、おやつの姿、
コロン(右)、ごろん(左)1回転、ねんね(ゆっくり寝る)、ジャンプと手1回転させるとまわります。今はヘルニアになったらいけないのでしません。face03
ごえちゃんと呼ぶと右手を上げるのが最高です!(うちの子天才!)face05ik_40
散歩に行くとき、待ちくたびれ顔するので「散歩いくよ!やったあ~!」と
言って、犬も右手をあげて二人で手をあわせます。(うちの子天才)

笑顔の1日でした。face02  


Posted by ごえもん at 23:03Comments(2)

2010年06月03日

今年も、もう6月になった~!

 今年のお天気は○○心と初夏の空!
本当にかわりやすく、七変化
今、天気予報の確立は80%だそうです。
すごいですねface03
地震も予報できたらいいのにねface05

さて、話は変わりますが、好きな事できるのも、
毎日変化のない、普通のことができるのも、
まず、健康!
そのためには、規則正しい生活、自然な食事、?(昔から食べている物)
そして、歩くことですね定期健診も大切、(早期発見)
健康予報ってあったらいいのにねface02
 先日も大漁でいただきました。
野菜と魚の自給自足の生活みたい


  


Posted by ごえもん at 01:12Comments(1)

2010年05月26日

今年もまめに暮らせそう?

  今年はお天気が不順で作り物は大変みたい
 
  天気予報をみて収穫ってとこね(冷凍)  
  雨の日は飲み水をくみにいきま~す
  


Posted by ごえもん at 05:11Comments(2)

2010年05月16日

今が旬!豆づくしごちそうさま

 お天気が続いて気持ちいいですね!icon01
今は豆が旬(そらまめ、えんどう、スナックえんどう)、美味しくいただいています。face05
あさ、知人から電話があり、「お魚釣ったので、持っていきます。」
そして、しばらくすると、また他の方からも、

石鯛、さば
ありがとう

さっそく、お刺身にしていただきました。
お昼、石鯛
夜、さばは塩焼きです。
毎日、まめに暮らし、感謝しています。笑顔の1日でした。face05
  


Posted by ごえもん at 01:12Comments(2)

2010年05月13日

ぶどう(デラ・ウエアー)の種はどうしてないの?

  みなさ~ん、毎年夏にいただくぶどうデラ・ウエアーは
元々種がない!とおもうでしょう・・・・?

ジャ・ ジャ~ン!face03実は最初は新芽が出て、ちいさなぶどうの房が出て5センチ位になるこの時期に「ジベラ付け」と言って害のない薬につけるのです。
広いブドウ畑、今は新緑で「マイナスイオン!」空気のよいあさひをあびながら、
ひとつ、ひとつていねいに薬をつけていきます。

やり方・・・マグカップを細長くしたようないれものに液(赤色)を入れ、手にもって
      ぶどうの棚(顔は上を)向いたまま、(太陽の方ですわicon01

ik_15ik_91
顔、手、服真っ赤になります。face02ik_40
今日午前中、お手伝いに行ってきました。いつも、ぶどういただくので・・・・・!
液を赤色にしているのは、液つけた㊞ってとこかな!液つけ忘れしてるとすぐわかります。face03
  icon22icon10みなの者、ぬかるでないぞ!!!(忍者じゃないチュウノface06
  去年のブドウ畑ですik_76  


Posted by ごえもん at 01:04Comments(0)

2010年05月12日

お花、見ながら自転車走ると交通違反?しそうね

 今、ご近所、花ざかりですね!face02
お茶摘みに、山へ行く途中
花撮ろうぼう? つみなし?(何のことじゃ?)
笑顔の1日でした。ありがとうface03


Posted by ごえもん at 02:31Comments(0)

2010年05月12日

げんきがいちばん!

 いつまでも朝夕さむいね!
先日、お茶摘みしました。祖母とふたりでface02
仕事、3,4日休みで、お天気も最高!icon14icon01
翌日、蒸して3回揉んで、2日間干しました。

  


Posted by ごえもん at 02:08Comments(0)

2010年04月28日

ゴールデン・ウイーク?いい~なぁ!

face02今日は久々のいいお天気でしたね!
仕事が休みだったので、朝からなんとなくウキウキしながら家事をこなしていました。気がつけば11時30分
「あ!、お昼ご飯」 あわてて、野菜具だくさんのやきそば(実は、冷蔵庫のあるもので、整理ってトコカナ!エヘヘ)
食事を終えてから、また、家事スタート!夕食はまじめに作ろうと思い、
○去年のえんどう(冷凍していました)だしをとってやわらかくました。
うまい菜とちりめんのぽんず
○新たまねぎ、芝海老(皮半分付き)、えんどう、人参でかきあげ
あとは、筍煮(のこり)、お昼の焼きそば(わたしが食べました。)
食卓は家で作っていただいた野菜ばかりです。(ちょっと自慢させてね。)face03祖父母が作ってくれるので、感謝です。ik_87
明日も休みなので、家のまかでクルクルしま~す。face02icon01
  追伸、昨日のブログの続きです。 五新線(五条、新宮)でそばをいただきました。新宮、雨の警報でていましたので、車から降りるのがたいへんだったけれど、服ぬれたぶん、おいしかったで~す。icon03


  


Posted by ごえもん at 22:23Comments(1)

2010年04月27日

雨が多くてどうなってんの?

先日、五条、新宮の五新線を雨の日に家族で車で出かけました。また、なぜ?雨の日にとおもうでしょうね! 天気の日は、畑仕事できるから・・・・!私もその日は仕事が休みでした。よかったよ。家族とコミニケーションができました。私が助手席で居眠りばかり・・・face03400kmほど走っている夫に急ブレーキをかけられてびっくり・・・・!怒らない人が、ごめんなさいface07  


Posted by ごえもん at 11:39Comments(0)

2010年04月20日

いつまでも寒いから、花がいっぱ~い!

いつまでも、寒いですね!先に咲いている花、これから咲く花でいっぱいです。


八重桜


 藤・マーガレット


みつばつつじ
  

八重桜


これも名前がわかりませんが、八重桜です。
買ってきて植えた3年目のさくらです。  


Posted by ごえもん at 11:11Comments(2)

2010年04月01日

エイプリール・フール! うそついてもいいかな?

今日は仕事は休み!icon14そして、エイプリール・フール!朝起きたら何を言おうか?今考えチュウです。face03昔、親しい人に、「○○さんの息子さん結婚するんやて!」と言ったら、びっくりしたあと、本気でご立腹されて、冗談ですまなかったことがありました。みなさん、かわいい、ちいさな、相手を見てうそをついてねface03私の苦い経験ですface07さて、四月ですね。今年の目標、今年はこんなことをしょう!と新年を迎えて、パソコン3級の検定うけるぞ!と思っているのですが、練習しても時間内にできないのが・・・・・練習不足ですけれど(エヘヘ・・・)、さて、チューリップは11月に球根を植えて、寒い冬を越して今、みなさんに「かわいい、きれいね」と見てもらい、春の代表の花です。5ヶ月も土の中から咲くまでじっとがんばっているんだね!どこかで、チューリップを見たら「えらいね!がんばったね」ってほめてあげてください。face02わたしもチューリップのようにがんばろうかな?
  


Posted by ごえもん at 00:52Comments(0)