2011年04月06日
和歌山線の電車のデザイナー
水戸岡鋭治さん
40歳位まで、まとまったしごとがありませんでした。が・・・・
親に仕事を続けていなさい!言われ
個人に入ってくる仕事・・・
それは、明日まで仕上げてほしい!と言われて
徹夜(貫徹)・・そんな毎日だったそうです

今は、子供の心をつかみ、
驚きの電車!走るその土地に合ったものを使用!

今日ね!和歌山電車で行き帰り「たまでんしゃ」でした。
有名なデナイナーと知ったらよごさないように乗ってね
初めてのったようにキョロキョロしちゃった
みなさん、すでに知っていた!
それは、私のほうが


継続は力ってとこかな!
自分にできることをしょうね!
明日につながってあなたのしていることが
みなさんに喜んでもらえ、何か役に立つときがあるとおもう。
水戸岡悦治先生は63歳
小学校のころは鈍治といわれ、ばかにされたそうです。
人は生きてがんばれば、いろんな可能性があるから、
目的をもって自分のできることから社会に参加しましょう!
じぶんで参加しないと・・・・・・・・
あなたの人生はあなたが主役です。
Posted by ごえもん at
00:11
│Comments(0)
2011年04月04日
仲間がいたらガンバレル!
高校野球の宣誓
100年に1度の宣誓、すばらしく
堂々たる姿、野山慎介くん
その中で
仲間にささえられるだけで
大きな困難を乗り越えられる
仲間=人
人生って人と人でささえられいる
大切な人がいるから・・・・・・・・・・
生きていける!・・・・・・・・・・・・・・
生きがいは自分でみつけようね!
いま、自分にできることをする・・・
今年の高校野球、東北高校は負けたけれど
1人ひとりがんばっていたようです!
みなさん、震災で練習不足だったけれど
ありがとう
東北」がんばれ!
明日につづく、「震災の中のセンバツ」
東北太平洋沖大震災を
しっかりみつめて「エコしよう!」
100年に1度の宣誓、すばらしく
堂々たる姿、野山慎介くん
その中で
仲間にささえられるだけで
大きな困難を乗り越えられる
仲間=人
人生って人と人でささえられいる
大切な人がいるから・・・・・・・・・・
生きていける!・・・・・・・・・・・・・・
生きがいは自分でみつけようね!
いま、自分にできることをする・・・
今年の高校野球、東北高校は負けたけれど
1人ひとりがんばっていたようです!
みなさん、震災で練習不足だったけれど
ありがとう

東北」がんばれ!
明日につづく、「震災の中のセンバツ」
東北太平洋沖大震災を
しっかりみつめて「エコしよう!」
Posted by ごえもん at
23:49
│Comments(0)
2011年04月02日
桜・さくら・サクラの気持ち?
4月1日!エイプリルフール
毎年楽しく小さなうそをついて過ごしましたが、
今年はそんな気持ちになれませんね
「喜びごとは、呼んでくれたら行きなさい
困っているときは、呼ばれなくても行きなさい。」
これは、アメリカの方の言葉だそうです。
各国から応援にきてくださってよかったですね。
今年はいつまでも寒いですが、気が付けば
桜が咲きはじめています。
桜は皆さんを元気づけてくれます。
1年のスタートでもあり・・・・!
被災者の方には桜どころではありませんが、
前をむいていきましょうよ!


小さなことに感謝
今日もありがとう!笑顔の1日でした。

毎年楽しく小さなうそをついて過ごしましたが、
今年はそんな気持ちになれませんね

「喜びごとは、呼んでくれたら行きなさい
困っているときは、呼ばれなくても行きなさい。」
これは、アメリカの方の言葉だそうです。
各国から応援にきてくださってよかったですね。
今年はいつまでも寒いですが、気が付けば
桜が咲きはじめています。
桜は皆さんを元気づけてくれます。
1年のスタートでもあり・・・・!
被災者の方には桜どころではありませんが、
前をむいていきましょうよ!

小さなことに感謝
今日もありがとう!笑顔の1日でした。
Posted by ごえもん at
01:53
│Comments(0)