2009年11月11日

壺阪寺って一言では言えない!1度は目で見てくださ~い

先日、奈良の壺阪寺と談山神社へ行ってきました。face02行くときは雨で行き先も決まらずに、車を走らせ東の方向へスタート!そのうちに高野山は、とても雲で視界がわるいだろうと・・・・・奈良方面、和歌山から近い所で談山神社、壺阪寺に決まりカーナビで進路決定。11月2日でしたので談山神社は、まだ紅葉は早すぎました。壺阪寺は、紅葉が始まっていて緑と黄、赤等、とても美しかったです。びっくりしたのはface08観音様やお釈迦様、大きな仏像がインドから運ばれてきて、座っておられました!face02「百聞は一見にしかず」ですね。写真を見ていただいたらわかると思いますが、家を出る時は雨で黒い雲、寺へ着く頃は晴れ、2つのお寺参りに傘はいらず、壺阪寺から帰るとき、車を走らせたらパラパラ雨、家に着くときはあがり、5分ほどしたら、どしゃぶりの雨・・・・・・「なんと、よかったな~!」家族皆でびっくり。笑顔の1日でした。(写真は壺阪寺)  


Posted by ごえもん at 00:44Comments(0)